
我が家の入居前のweb内覧会です。
入居前の水回りをご紹介していきます。
キッチンの紹介はこちらでしてます⇩


【web内覧会】TOTOサザナのお風呂

TOTOお風呂サザナ
TOTOサザナ(私が選んだ仕様) | |
アクセントパネル | アクアライトグレー |
床 | ホワイト(タイル調) |
浴槽 | ホワイト |
LIXIL、タカラスタンダード、TOTO、パナソニックから選べましたが、TOTOに決定!
■ほっカラリ床
■お掃除ラクラク排水口
■らくポイヘアキャッチャー
【web内覧会】TOTOのトイレ 2ヵ所

TOTOトイレ
トイレットペーパーやお掃除道具、ナプキン類などは見えない所で近くに置いておきたかったのでウォールキャビネットをオプション(¥20.000)で付けました。
アクセントクロス(サンゲツ) | SP9591 |
床(ウッドワン) | オニックスホワイト |

TOTOトイレ
トイレ全体のクロス(サンゲツ) | SP9562(薄いグレー) |
床 | オニックスホワイト |
トイレは1階と3階に設置しました。
2枚目の写真は、階段の下トイレという事で天井がこんな感じですが、特に頭が当たりそうという事もないので気になりません。
このトイレに収納を付けなかったのは、階段下収納が隣にあるのでそこにトイレットペーパーやお掃除道具、ナプキンなどを収納できるので付けませんでした。
写真では、わかりずらいですがトイレ全体のクロスは薄いグレー【サンゲツのSP9562】を選びました。
ちなみにトイレの後ろのこの場所はディフューザーなどをおくための飾り棚として作りました。
トイレ2箇所でサイズは違いますが、15cmあれば飾り棚として全然使えます。
【web内覧会】洗面所(TOTOのオクターブ)

TOTO洗面台オクターブ

TOTO洗面台オクターブ
洗面所は2畳ほどあります。
床は、ウッドワンのドラマスホワイト柄を選びました。
洗面台はTOTOのオクターブでキャビネットはオプション(¥100,000)で追加しました。
キャビネットは洗濯物カゴが見えない収納で気に入っています。
洗面台はLIXIL、タカラスタンダード、TOTO、パナソニックの中から選んだ1番の理由は、見た目のスッキリさでした。
まとめ
我が家の入居前の水回りをご紹介しました!
選べるメーカーは4ヶ所あるのに何故か気に入るのは全部TOTOでした。
理由はどれも1番シンプルだったのかなと思います。
お家作り中の方の参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。