【歯列矯正レポ②】初めての調整日

歯列矯正レポ 歯列矯正

次回の続き、今回は初めての調整日からレポしていきます。

↑こちらの続きです。

【歯列矯正】初めての調整日

下顎の矯正は上顎を付けて慣れた頃にとの事で今回も下は付けず。

ワイヤーを付け直す作業は40分程で終了。

今回の施術中の痛みはほとんどありませんでした。

1回目の調整日は、付けた時よりも慣れて噛まない限り痛さはほとんどありませんでした。

でもやっぱり調整の初日は、ご飯を噛むのは無理があるので付けた後すぐはゼリーをお昼ご飯に、夜は豆腐で噛むのが痛い時の私の定番の食べ物です。

【歯列矯正】調整後はいつ頃から噛める?

※上顎のみで調整1回目の時

調整後は、だんだんと噛んだ時の痛みがなくなってきます。

1週間後には、硬すぎない白ご飯ぐらいは全然食べれるようになっています。

2週間を超えた頃にはお肉なども噛めるようになっていました。

3週間を超えたごろには前歯である程度噛んでも違和感がなくなってきました。

【歯列矯正】調整の時にブラケットも白くなる?

これが、なりませんでした。

調整の時にブラケットも新しい物に交換すると思っていました。
(歯に付けている四角い物)

調整の度にキレイになると思っていた私は、前の日にカレー食べちゃいました!

施術後見てびっくりブラケットはそのままでワイヤーだけの交換だったんです。

カレーを食べてしまったので付けた時に比べると黄ばんでしまいました。泣

疑問
・歯のお掃除の時にキレイになったりしないかな?
・定期的にブラケット変える時があるのかな?
という疑問を解決するために聞けそうな時に聞いてみます!

【歯列矯正】2ヶ月遅れで下顎にもワイヤー付けました

2ヶ月上顎のみワイヤーを付けていましたが、遅れて下顎も今回付けます。

そのためにワイヤーを付ける1週間前に下の歯1本抜きます!

今回はここ第2小臼歯抜きます!

普通の歯を抜いて痛みが続くのは歯の形が原因?

通っている矯正歯科で今回も抜きました。

抜いた後、すぐから痛く前の時よりめちゃくちゃ痛い。

急いで痛み止めを飲みましたが、効いてくるまでも我慢できない程に痛い。

痛み止めは3時間ほどで切れてきて寝るまでに3回も飲みましたが、夜中ふと起きた時に痛すぎて眠れなくなったので夜中にも1回飲み、朝起きても飲み、薬が切れるたびに痛み止めを飲むのを繰り返して2日目。

普通に生えてる歯は抜いても痛くないはずで、そして普通に生えてる歯を抜くのは3回目です。

これまでに上顎で2本抜いていますが、その時も痛み止めは1回しか服用していなくて全然痛くなかったのです!

なのでおかしいと思い抜いてもらった歯医者さんに。

ドライソケットにはなってなさそうだね~

レントゲン撮って見てみようか

との事で、その部分だけが撮れるレントゲンで撮りました。

歯の形が稀な形しているね~

との事で、なんと抜いた歯の根元がこんな感じ⇩

歯の根元曲がってる

普通の歯は画像の左のように歯の根元まで真っすぐになっているはずなんですが、私の歯は稀らしく根元が曲がっていました。

もしかしたら、根元が曲がっているから抜いた時に変に隣の骨に負荷がかかってしまったのかもしれない。

との事でレントゲンで見る限り骨にヒビも入っていないので、隣の骨に負荷がかかった為に痛みが長引いてるのかな?という事でした!

抜いて4日ぐらいは、1日3回は痛み止め飲んでました。

4日目ぐらいから徐々に痛さは減って痛み止めを飲むほどじゃなくなってきました。

【歯列矯正】下の歯にワイヤーを付ける

下の歯を1本抜いて1週間後、下の歯にもワイヤーを付けます。

上の歯は今回は調整も何もせず。

親知らずがまだ抜いていない状態なので片方は奥歯には器具を付けずに、奥から2本目の所から付いてます。

痛みは今の所、上の時と同じ感じで更に痛いという事はない感じです。

その日は、いつも通りゼリーと豆腐のみの食事を取りました。

【歯列矯正】下の歯の歯磨きが大変

下の歯にもワイヤーを付けると更に歯磨きの大変さが2倍になりました。

下の歯の方が上の歯に比べてめちゃくちゃ詰まります。

上下で詰まりまくるのでご飯の後が詰まっている感覚がすごいです。

歯列矯正を始めて3ヶ月

ワイヤーを付けて3ヶ月目になりますが、今回は前歯で噛むと違和感が1ヶ月ずっとありました。

なので、前歯で噛み切るのを避けて小さくちぎったのを口に入れて奥歯で噛んでいました。

3ヶ月目で初めて口の中の奥に口内炎ができてずっと治らずだったので余計に食べにくい1ヶ月でした。

【歯列矯正】目で見てわかった変化はいつ?

本当に数ミリずつ動く歯列矯正は毎日見ても変わった!という変化は劇的にはわかりません。

ですが、自分で鏡を見て始める前と全然違う!いつの間にか揃ってる!と感じたのは歯列矯正を始めて半年程経った時でした。

下の歯は特にガタガタで目立っていましたが、気づくとそのガタガタがなくなっていました!

始める前と比べるとびっくりするぐらいの変化が見られました。

確実に綺麗になってきているというのがわかり歯列矯正を始めて良かったなと思えた瞬間でした。

 

次回、歯列矯正レポ③お待ちください。

タイトルとURLをコピーしました